家族想いの部屋「豊」に込められた秘密
2018.4.11
家族想いの部屋「豊」に込められた秘密

暮らしやすいリノベのルールとは?

時間とともに、生活とは変化していくもの。むすぶがリノベーションで大切にしているのは、
そこに暮らす家族の手に空間をゆだね、環境や生活に合わせて変化を楽しんでもらうということ。そのためには、ただ美しくリフォームするだけではダメ。MUSUBUのリノベプラン「豊」を施した部屋を訪ねて、その秘密を探ってみました。どうやら3つのリノベルールが隠されているとか。

ルールその1 シンプルで開放的な間取りが大事!

今回紹介するのは城東地区と呼ばれるエリア。中古物件もあり、ファミリー層も多く需要もあるので、MUSUBUでは大注目している地域です。物件ひとつひとつが異なるのがリノベーションの面白いところですが、今回はその中でも、ひときわ豊らしいベーシックな物件をご案内します。

<弊社スタッフがご案内します>

まずは施工前と施工後の図面を大公開。左がリフォーム前、右がリフォーム後。ファミリーに人気のある3LDKタイプです。

<施工前>            <施工後>

一見、大きく変わっていないようにも思うのですが、一番変化しているのがリビングの抜け感。リビングを横長から縦長にしています。そのおかげで、玄関を入った瞬間に、目線がリビングを超えてベランダまでまっすぐ抜けていきます。このシンプルな間取りがとっても大事。

<玄関を開けると庭まで見通せる>

ルールその2 家族が集まりやすいリビング&キッチン

全ての物件に設置できるわけではありませんが、評判がいいのがデスクスペース。リビングの一角にコの字型に設置して、家事の合間にパソコン作業をしたり、子供が帰宅後に宿題をしたりするスペースとして使えます。

<教科書もたっぷり収納できそう>

<キッチンに立ちながら会話ができる>

家族各自が部屋にこもらずに、自然とリビングに集まってくることが理想。その代わり、寝室はごくごくシンプルに。日本の建築業界全体を見てみても、近年はリビングでのコミュニケーションを重視する傾向が見られます。MUSUBUでも[ファミリーで過ごす家]ということを常に意識しています。

コミュニケーションがとれるよう、キッチンも昔ながらの壁付きではなくて、フラットな対面式タイプにリフォーム。子供が産まれると、どうしてもキッチンで過ごす時間が増えるもの。赤ちゃんがいるお客さまからも「顔を見ながら料理できるのがいいわという声がありました。

<キッチンは対面式>

引き出しは、取っ手の凹凸がないライン取っ手をチョイスすることですっきり見えます。細かいことに思えますが、思った以上に印象が違ってきます。浄水器や、ガラストップのガスコンロ、食洗機など、あると嬉しいアイテムは必須で設置しています。共働きファミリーが多いので、家事がスムーズに運ぶキッチンを目指してます。

<掃除しやすいのも利点>

ルールその3 すっきり!ぴったり!家具が配置しやすい工夫

ファミリータイプで気になるのは、家財道具をどう収めるか。豊では1mmでもすっきりシンプルに暮らせるよう、家具を壁ぴったりに配置できるように工夫しています。

<壁にぴったりが気持ちいい>              <大きめソファーも配置できる>

リビングの長さは、4000mmとれるように極力頑張っています。それくらいないと、既製品のソファーやテレビ台が置けないので、この長さはカギ。4000mmに満たない場合も、扉を可動式にするなど、家具が置きやすいように工夫しています。

<4mは安心できる長さ>

この部屋だったら、家具はどこに置くんだろうと、暮らす人の生活を想像しながらリフォームしています。シンプルな間取りをつくるのに、水周りの配管の位置は苦労しながら決めています。

<図面は練り直し、書き直すことも多い>

クローゼットはマストで。広さを確保できればウォークインクローゼットを設置しています。洗面所は、ドラム式洗濯機もすっきり設置できる奥行きであることがマスト。

<常設棚があると喜ばれる>

シンプルだけど、既製品の家具や家電がすっきり収まって使い勝手がいいのが豊の特徴。中古物件をどうリフォームしているのか、ぜひ、現場を見てもらえたらと思います。

<ぜひ、現場を見に来てください!>

暮らしやすいリノベルール「豊」おさらい

ルールその1 
「シンプルで開放的な間取り」
ルールその2 
「家族が集まりやすいリビング&キッチン」
ルールその3 
「すっきり!ぴったり!家具が配置しやすい工夫」